細胞農業スタートアップ企業 インテグリカルチャー、海外大学へスターターキットのテスト販売を開始

細胞農業の普及を目指すインテグリカルチャー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役:羽生 雄毅、以下「当社」)は、この度、細胞農業用スターターキットのテスト販売を開始し、シンガポール国立大学(NUS)、ブラウン大学、ジョンズホプキンス大学、トリノ工科大学へ出荷したことをお知らせします。本取引は弊社における初めての海外販売実績となります。このスターターキットは、細胞農業の研究を始めたい研究者や学生に向けたもので、当社が運営するプラットフォーム「勝手場」で提供している食品グレードの原料や、研究に必要な機材が含まれています。
世界のトップレベルの研究機関と未来のイノベーターを支援
今回のスターターキットの出荷は、以下の目的で実施されました。
シンガポール国立大学(NUS): 細胞農業の研究室での利用を目的として提供されました。最先端の研究活動を支援することで、細胞農業技術の発展に貢献します。
ブラウン大学、ジョンズホプキンス大学、トリノ工科大学: 国際学生コンペティション「Food4Thought」の最優秀者へ贈呈されました。これは、未来の細胞農業を担う若手研究者やイノベーターの育成を支援するものです。
国際的な注目を集める「勝手場」の資材
当社が提供するスターターキットの核となる食品グレード原料や機材は、2024年にシンガポールで開催された国際展示会「AFTEA(Agri-Food Tech Expo Asia)」にて展示され、世界各国の研究者や企業から高い注目を集めました。
当社は、今後も「勝手場」を通じて細胞農業の資材提供などの事業活動を推進し、細胞農業が広く社会に受け入れられる「大衆化」のビジョンを実現してまいります。
Food 4 thoughtコンペティションの様子は下記URLをご覧ください:
Food 4 Thought Innovations
Ocatté Base(勝手場)スターターキットに関する情報は下記URLをご覧ください:https://integriculture.com/news/business/108/
【お問い合わせ先】
インテグリカルチャー株式会社 お問い合わせ窓口
<info@integriculture.com>
受付担当:事業企画部 田中