インテグリカルチャー、細胞培養のECサイト「Ocatté Base」にてオルガノイドファームのウシ筋芽細胞の取り扱いを開始
―細胞農業の民主化を加速、誰もが研究開発を始められる環境へ―

事業

細胞培養技術の社会実装を目指すインテグリカルチャー株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役CEO:羽生 雄毅)は、運営する細胞培養関連製品のECサイト「Ocatté Base(勝手場)」にて、株式会社オルガノイドファーム(本社:神奈川県藤沢市)が製造するウシ筋肉由来筋芽細胞の取り扱いを開始したことをお知らせします。「Ocatté Base」において、細胞製品が他社から出品されるのは今回が初となります。
これまで細胞農業の研究開発を始めるには、細胞の入手経路が限られていることが参入障壁の一つでした。この度の提携により、研究者は信頼性の高い国産のウシ筋芽細胞をECサイトから直接購入できるようになり、細胞農業分野の研究開発がより一層加速することが期待されます。

本提携の背景と目的
インテグリカルチャーは「誰もが細胞培養で好きなものを作れる世界」の実現を目指し、独自開発の汎用大規模細胞培養システム「CulNet® System」を基軸に、多様な事業者とのオープンな連携を推進しています。一方、オルガノイドファームは、高品質な細胞を取り出し、大量培養する技術を持つスタートアップです。
両社は、細胞農業の研究開発のハードルを下げ、技術をさらに普及させていくという共通のビジョンのもと、今回の提携に至りました。インテグリカルチャーが持つオープンなプラットフォームと、オルガノイドファームが持つ高品質な細胞製品を組み合わせることで、細胞農業のエコシステム構築を目指します。

取り扱いを開始する細胞製品について

  • 製品名: ウシ筋肉由来筋芽細胞
  • 製造元: 株式会社オルガノイドファーム
    製品概要: 日本国内の食肉センターでと畜された黒毛和種のウシ頬肉組織に由来する筋芽細胞です。平面培養において筋管形成能が確認されており、培養肉や骨格筋分野の研究に適しています。

今後の展望
「Ocatté Base」では、今回のウシ筋芽細胞を皮切りに、今後も様々な動物種由来の細胞の販売ラインナップを拡充していく予定です。インテグリカルチャーは、細胞農業の基盤となるプラットフォームを提供することで、業界全体の発展に貢献してまいります。

■ 株式会社オルガノイドファーム
< https://organoid.farm/ >
国内EPC事業会社である日揮が、培養肉の社会実装を目指した技術開発を行う新会社として設立。当社は、培養肉の原料となる動物細胞の大量生産システムを確立するために、スケールアップに適した細胞および培養プロセスの開発に取り組む。当社グループが医薬品分野を通じて培ってきた細胞培養関連技術や大規模生産を可能とする工程の自動化などのエンジニアリング技術を掛け合わせることで、培養肉生産工場の早期実現を目指す。

Ocatté Base(勝手場)について
サービス紹介サイト:https://consortium.culnet.net/ocatt%C3%A9-base-products

【本件に関するお問い合わせ先】
インテグリカルチャー株式会社 広報担当
E-mail: pr@integriculture.com